- HOME
- 緑が丘訪問看護ステーション
ごあいさつ
私たち緑が丘訪問看護ステーションは、住み慣れた街で、自分らしく生き生きと暮らしたいというご利用者様の気持ちに寄り添いながら、看護師の専門性を生かしたサービスをお届けしています。
1999年の開設以来、地域に根ざした訪問看護ステーションを目指して、医療・介護・福祉機関等と連携を取りながら、活動をしてまいりました。チームワークを大切にしながら、在宅療養生活のお手伝いができればと思っております。
【所長】 山﨑 潤子
私たちがお伺いします
ご家庭での療養生活が安心しておくれる事を願い、私たちがお手伝いさせていただきます。
サービス内容
- 病状・障害の管理
- 入浴・清拭・洗髪の援助
- 食事・排泄など、日常生活の援助
- 医療機器の管理、医療処置
- リハビリテーション
- 介護者への助言・相談
- 専門機関との連絡・調整
緑が丘訪問看護ステーションのご紹介
- 住所
- 〒263-0054
千葉県千葉市稲毛区宮野木町1752-15
(鈴木内科クリニック2階) - TEL
- 043-298-9616
- FAX
- 043-298-9696
- 営業時間
- 月~金:8時30分~17時30分
- 休み
- 土・日・祝日・夏季休業期間・年末年始
※お使いのブラウザのバージョンによっては地図の表示に不具合が出る可能性がございます。
ブラウザを最新にするかこちらの地図をご覧ください。
ステーションのご紹介
スタッフが、温かみのある看護をお届けしています。
- 住所
-
千葉市稲毛区宮野木町1752-15 (鈴木内科クリニック2階)
JR総武線 稲毛駅から「京成団地行き」または「宮野木小学校経由草野車庫行き」バス乗車、「団地十字路」バス停下車、徒歩3分
- 電話・FAX
-
電話 043-298-9616 FAX 043-298-9696 - 営業時間
- 月~金:午前08:30~午後05:30
(土・日・祝日・夏期休業期間・年末年始は除く。) - 事業実施地域
- 千葉市稲毛区、花見川区、美浜区、中央区
(おおむねステーションより5km圏内) - 職員体制
-
管理者 1名 看護師 6名(常勤3名、非常勤3名) 言語聴覚士 常勤1名 - 事業所の体制
- 千葉県指定 事業者番号 1260190207
介護保険、各種健康保険対応
(生活保護、特定疾患治療研究事業) - 法人概要
- 医療法人社団きさらぎ会
千葉市稲毛区宮野木町1752-15 鈴木内科クリニック内
個人情報の取り扱いについて
当ステーションでは、「個人情報保護に関する法令」及び厚生労働省が策定した「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」を遵守して、個人の人格尊重の理念の下に「個人情報保護に関する宣言」を定め、具体的な取り扱いについては、「個人情報取り扱い規定」に沿って実行してまいります。
個人情報の利用目的
- 訪問看護の提供
- 事業所が利用者等に提供する訪問看護サービス
- 指示医との連携、報告書・計画書の提出
- 病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
- 当該利用者に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護支援事業者等の連携(サービス担当者会議等)、照会への回答
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 利用者の看護等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 家族等への心身の状況説明
- 訪問看護料請求のための事務
- 保険事務の委託
- 審査支払機関へのレセプトの提出
- 審査支払機関または保険者からの照会への回答
- 医療保険に関する行政機関等への情報提供書の提出、照会への回答
- 当ステーションの管理運営業務
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該利用者への訪問看護サービスの向上
- 損害賠償保険などに係る保険会社等への相談または届け出等
- 訪問看護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
- 訪問看護ステーションにおいて行われる学生の実習への協力
- 看護の質の向上を目的とした訪問看護ステーション内の事例研究
- 外部監査機関への情報提供
個人データの第三者提供
以下の場合を除き、予め利用者様ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得る事により当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
個人情報の安全管理措置
当ステーションでは、個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取り扱い規定等の整備及び実施体制の整備等、十分な対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
個人情報の開示手続き
個人情報保護の観点から、開示請求は利用者様ご本人に限らせていただきます。この場合、利用者様ご本人であることを証明できるもの(免許証、保険証等)を添えて利用者開示請求書にてお申し出ください。
ただし、利用者様が小児の場合や利用者様に判断能力がない場合であって利用者様のご家族が「ご家族であることを証明できる資料」を添えてお申し出いただいた場合、及び死亡した利用者様のご家族が「ご家族であることを証明できる資料」を添えて申し出た場合は、利用者様ご本人同様に開示いたします。
詳細はステーションにお問い合わせください。
相談・苦情相談窓口
千葉市稲毛区宮野木町1752-15
緑が丘訪問看護ステーション
担当 山﨑潤子
訪問看護について
緑が丘訪問看護ステーションでは、看護師等の有資格者がご自宅へ訪問して看護ケアを提供するサービスを行っています。
病気や障害を持っていても住み慣れた場所で、その人らしく生き生きと暮らせるように、療養生活を応援します。
訪問看護の対象となる方
病気や障害等をお持ちの方で、主治医の診察により、訪問看護が必要であると認められた方が対象となります。病名や年齢の制限はありません。
訪問者
看護師の有資格者がご自宅にお伺いいたします。
訪問内容によって、一部リハビリ専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)がお伺いする場合もあります。
サービス内容
- 病状・障害の管理(血圧、体温等の測定、病状や障害の状態のチェックなど)
- 入浴・清拭・洗髪の援助
- 食事・排泄など、日常生活の援助
- 医療機器の管理、医療処置(在宅酸素などの管理、医師の指示による医療処置)
- リハビリテーション(機能の改善、拘縮予防、言語訓練など)
- 介護者への助言・相談(介護方法のアドバイスや、療養生活上の相談など)
- 専門機関との連絡・調整(医師やケアマネジャー、他のサービス事業者との連携など)
ご利用方法・費用
ご利用方法
訪問看護のご利用をご希望、ご検討の方は、当ステーションまでお気軽にご相談ください。
訪問開始までの流れ
- 訪問看護利用のご希望をご連絡ください。
- 主治医に「訪問看護指示書」を記入してもらいます。(下の項をご参照ください)
- 介護保険の場合、介護支援専門員(ケアマネジャー)へケアプランの作成を依頼します。
- 面接にて訪問看護の開始の決定、訪問日時・内容の相談を行います。
(自宅にお伺いします。入院中の場合、必要に応じて病院へお伺いします。)
訪問看護指示書について
訪問看護は主治医が交付する訪問看護指示書に基づいて実施されます。訪問看護指示書は、利用者やその家族からの申し込みにより、主治医が、診察(訪問看護の必要性の要否の判断)に基づいて交付するものです。
所定の用紙がありますので、ステーションにお問い合わせください。
主治医との連携について
主治医と連携を図り、適した訪問看護を提供するため、訪問看護計画書及び訪問看護報告書を書面で月1回主治医に提出します。(体調の変化があったときや緊急時などは、その都度主治医と連携します。)
居宅支援事業者等との連携について
介護支援専門員(ケアマネジャー)や他のサービス事業者など、保健・医療・福祉サービスとの連携を図ります。
訪問看護の費用
- 主治医からの訪問看護指示書の病名や状態により、介護保険を利用する場合と医療保険を利用する場合があります。
保険の種別 | 対象となる方 | 費用 |
---|---|---|
介護保険 |
|
自己負担割引に応じて1〜3割負担となります。 |
医療保険 |
|
各種保険の自己負担分となります。 |
- 医療保険の場合、交通費が別途かかります。詳しくはお問い合わせください。(介護保険では通常の事業実施地域の場合はかかりません。)
- 公費負担制度が利用できますので、ご相談ください。(生活保護、特定疾患治療研究事業、精神通院医療、小児慢性特定疾患治療研究事業、原爆医療、労災保険など)
お問い合わせ
緑が丘訪問看護ステーション 電話 043-298-9616 担当:山﨑
スタッフ募集
緑が丘訪問看護ステーションの訪問看護
在宅では療養者さんが主体性をもって生活しています。療養者さんの気持ちに寄り添って、安心して暮らせるように支援することが訪問看護の役割です。医療者の価値観を押し付けるのではなく、コミュニケーションを取りながら、より良い方法を療養者さん・ご家族とともに考えていくことに訪問看護の醍醐味があります。訪問看護の利用は週に何回かでも、訪問中の時間は何にも邪魔されることなく療養者さんと向き合うことができます。
訪問看護は一人で訪問するので、責任の大きさに初めは不安を感じるかもしれません。緑が丘訪問看護ステーションでは通常1~2カ月間は先輩看護師と同行訪問して、自信をもって看護を提供できるよう支援します。また、独り立ちしてからも訪問先から電話で相談したり、ステーション内でカンファレンスを行ったりできるので、決して一人ですべての責任を負うという事ではありません。
スタッフの声
Nさん(2004年入職、常勤看護師)
訪問看護の魅力は何ですか?
駆け抜けるように働いていた病院勤務と違い、一人の方とじっくり関われること。その中で利用者様とご家族が望む療養生活を医療、介護の専門職が支えていくこと。訪問看護師というチームの一員としてのやりがいを感じます。
緑が丘訪問看護ステーションの自慢できるところは?
我がステーションは家庭を持ちながら、子育てをしながら、皆が勤続年数を更新しています。私も10年が過ぎ、保育園に通っていた末っ子も高校3年生になりました。働きやすい環境って大切ですよね!
これから訪問看護を始める方へ、メッセージをお願いします。
訪問看護を始める時、「ひとりで訪問する」という事が不安でしたが、慣れるまで先輩看護師が同行してくれます。訪問先で判断に困ったときは、所長に相談しています。帰ってくれば仲間がいて、相談できます。安心して訪問看護を始めてみませんか。
Kさん(2012年入職、非常勤看護師)
ブランクを経て看護師として復帰されましたが、不安はありませんでしたか?
10年のブランクがあり、知識・技術面ともに不安はとてもありました。しかし、働きながら訪問看護研修に参加したり、先輩看護師と同行訪問を多く行ったりすることによって、安心して一人での訪問に移行することができました。
仕事と家庭の両立については、いかがですか?
子どもが小さいうちは一緒に過ごす時間を大切にしたかったので、短時間勤務を希望しました。他にも子どもの急な発熱や学校行事などによるお休みを、スタッフ皆でカバーしていただき、無理なく続けることができました。
これから訪問看護を始める方へ、メッセージをお願いします。
訪問看護師の魅力は、個々の利用者さん、ご家族に深く関わることができることです。生活に密着した部分で関わることができるため、より看護の力が発揮できる場であると思います。
始めは一人での訪問に不安を感じる方もいるかと思いますが、スタッフ皆で情報を共有しアセスメントして問題改善を図ります。他職種の方々とも連携を図りながら看護できることにやりがいを感じています。
募集職種
■理学療法士(非常勤)
- 応募条件
- 理学療法士免許保有者
普通運転免許
(訪問看護の経験がなくても大丈夫です。) - 給与
- 当法人規定による
- 勤務時間
- 月~金9:00~17:00の間で相談に応じます
週2回以上、3.5時間以上働ける方
<勤務例>
- 09:00
- 引継ぎを受け、訪問準備をして訪問先へ車で向かいます。
- 09:30
- 1件目の訪問
- 10:30
- 移動(時間に余裕があれば、この間にiPadを用いて看護記録を入力することもできます)
- 11:00
- 2件目の訪問
- 12:00
- 訪問看護ステーションに戻って、記録・報告・後片づけなど
- 12:30
- 退勤
応募・お問い合わせ
043-298-9616(月~金8:30~17:30、担当:山﨑)
不在の場合は、留守番電話にメッセージを残してくださいますようお願いいたします。折り返し、こちらからお電話いたします。